忍者ブログ

マインのブログ

マインが何かを気まぐれに書く日記です。

[PR]

カテゴリー:

2025/07/23(Wed)15:07

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

もう、無理ー

カテゴリー:ゲームとか

2008/09/22(Mon)00:41

スパロボAをやってました。
どれだけ時間かけても倒せる気がしない・・・。

今日は朝起きてから結構ボーとしてた。
アニメ集めたりエンコードしたり。

昼食後からスパロボAをやり始めました。
コロスがつえー。
HPが12万とかあるんですけど?
HP回復(小)持ってるんですけど?
回避、防御が高いんですけど?
なんとか主人公機を中心とした援護攻撃の嵐で撃退しました。

しかし、これで終わりではなかった。
次にでてきたのはドン・ザウサー。
こいつはもっと性質が悪い。
HPが18万もあり、HP回復(小)を持っている。
しかも、非消費系の攻撃がありレンジが10とかなめ腐ってる。
その上、底力Lv9なんて持ってるからHPを削るたびに回避、防御、命中が結構上がってくる。

まあ、命中はいいとしよう。
しかし、回避、防御が上がるのは困ったものだ。
今一番強い攻撃が主人公のソードブレイカー。
エースパイロットなので気力130以上でダメージ20%アップ。
もちろんフル改造済み。
普通の敵ならこれで12000以上ダメージを与えられる。
しかし、ドンにはこれで7000ちょっとしか与えられない。
他のユニットの攻撃なんて3桁行けばいい。
普通に10しか与えられない。
ドラゴンガンダムが次に攻撃力があるのだが、
こいつは命中に問題がありすぎて、使い物にならない。

ゴッドガンダムは石破天驚拳で6000近く与えられるが、
ENの消費が激しすぎて回復に時間がかかる。
まあ、これは主人公機にも言えることなんですけどね・・・。
援護攻撃ばっかやってると色々消費する。

何はともあれ、もう75ターンを超えたんですけど、
ぜんぜん倒せる気がしない。
一回ゲームオーバーしてやり直す方がいいかね。
しかし、持越しできたっけかな。
強化パーツとか考え直した方がいいかも・・・。

と、そんなことやってるうちにこんな時間です。
会社あるのにね。
さっさと寝ますか。

拍手[0回]

PR

No.1561|Comment(0)Trackback()

台風一過

カテゴリー:1日の出来事

2008/09/21(Sun)00:17

朝起きたらびっくり。
めっちゃ晴れてるやん。
誰だよ、昼まで大雨って言ったやつ。

朝起きて朝刊を見たら台風は太平洋に抜けたとか。
今までゆっくりだったのにここに来てスピードアップしたらしい。
ふむ。
相変わらずここはあんまり被害がでないところだな。

昼ちょっと前に出かけました。
ちょっとした親の手伝いです。
帰りにヤマダに寄り買い物。
ポケモンプラチナを買おうか迷ったけど、買うのはやめた。
安くなったら買ってもいいかなと思ってる。
で、ゲームコーナーではスパロボZのプロモをずっと見てた。
やりたいですね。
一応、アマゾンで予約はしてるんですが、振込みに連絡が来てない気がする。
あとでメールをチェックしてみるか。

帰りにポイントルーレットをやった。
どうせいつも通り90ポイント(買い物後なので)だと思ってすぐ機械から離れた。
親がスロットを見てたらあのヤマダキャラクターが揃ったらしい。
ポイントを確認したら1000ポイント入ってた。
90ポイント以外が当たったの初めてだ。
なんか実感がない。
でも、これってあたるものなんですね。
90ポイント以外ないと思ってた。

帰ってきてからポケモンプラチナをやってみた。
買ってもいないのになぜ?なんて幼稚な質問はやめてください。
で、やってみた感想。
ストーリーが違いますな。
イベントとかDPにないのがあった。
まだジムバッチを1個手に入れたところなのでそれ以外は分からない。
今のところ出現ポケモンに大きな差はないと思うけど。
まあ、やってみればいいわけで。

そのあと急に睡魔に襲われ寝ました。
寝てたら会社の新人の子から電話があった。
研修の時のオレの近くに座ってた人の名前分かる?、と言う内容。
ついさっきまで寝てたので頭の回転がものすごい遅い。
1分位したらようやく覚醒してきたので思い出す工程に。
なんとか思い出し伝えました。
寝起きで頭を使うのはよくないですね。

それからまたポケモンをやって遅い夕食。
テレビをつけて、アニマックスにしたらドラゴンボールZがやってた。
懐かしすぎだろ。
3話連続で見たらこんな時間。
なんとかセルを倒すところまで見れました。

さて、今から何やろうかね。
ひとまず、DVDが焼き終わるのを待つか。
それからスパロボAを片付けるかね。
来週にはZが来るわけだし。

拍手[0回]

No.1560|Comment(1)Trackback()

台風ですね

カテゴリー:ゲームとか

2008/09/19(Fri)23:00

台風です。
さっきは雷がすごかった。

なんとか今日の予定はクリア。
しかし、見てもらう先輩が取り込み中で見てもらえなかった。
もう一人は休みだし。
今度の月曜に見てもらいますか。

今日は台風と言うことで、早く帰るように言われました。
しかし、会社を出ると雨は降ってなかった。
でも、降りそうだったのでバスで帰りました。
ああ、バスカードの残量が悲惨なことに・・・。

帰ってきて少ししたら雨が降り始めました。
うーむ、歩かなくて正解だった。
帰ってきてから夕食を食べてゲーム。
今日はジョジョ黄金の旋風をやってみました。
むずいっすね、これ。
シークレットファクターをさがすのもそれなりに苦労するけど、
(まあ、原作知ってれば特に問題はないが)
なかなか敵を倒せない。

リトル・フィート戦ではリトル・フィートを食らうと小さくなってフルぼっこされる。
最初は一体何が起こったのかわからなかったけど、
何度かゲームオーバーしているうちに慣れてきた。
エアロ・スミスはタイミングさえあればハメが可能かも。
突っ込みながら機銃を乱射。
掃射したら爆弾を当てて吹っ飛ばす。
間髪いれず詰め寄って機銃を乱射、の繰り返し。
スタンドゲージがなくなるまでこれでいけそう。

この次のステージも苦労した。
マン・イン・ザ・ミラー。
鏡の中だと左右の入力が逆転してとっさの入力ができない。
あと、オレはもっと回避をうまくやったほうがいいと思うんですよ。
シューティングの食らいボムに慣れてるとよかったかも。
瞬間の判断が鈍いですな・・・。

3連戦をどうにかやり過ごせました。
次はグレイとフル・デッド。
アニキの出番です。
と言うことは次はミスタですか。
ちゃんと氷を狙わないとね。
後半はブチャラティになるんですかね。
敵はグレイトフル・デッドと、その次にビーチ・ボーイか?
あの早い攻撃はどうなるんだろうね。

さて、なんか外が静かになってきた気がする。
うそ。
また激しくなってきた。
ここはそんなに気象関係で被害が出ないから、まあ大丈夫だろう。
明日はこの台風の中、出掛けなくてはいけない。
うえー。

拍手[0回]

No.1559|Comment(0)Trackback()

なんとか

カテゴリー:1日の出来事

2008/09/19(Fri)00:16

なんとか山場を乗り切った気がする。
今日は指摘されたことを反映すればOK?

レビューはいつもの人とは違う人で、
結構わいわいとやれました。
ちょっと生意気なこと言ったら「お、言うねー」と笑われました。
場を和ますのはいいことです、たぶん。

指摘箇所も前回ほど多くはなく、
(といっても、70%くらいは先輩のものの流用だから
これで指摘されたら先輩のがあれなわけだけど)
なんとか今日中に終わりそうな予感。
しかーし、指摘は少なくても変更は全体に及ぶ。
なので結局全部を見直さないといけません。
まあ、まだ仕様も決まりきってないところがあるので
どうせ全部できるわけじゃないんですが・・・。

レビュー後、前ちょっと折の悪かった先輩が来て
今どんな感じ?と聞いてきました。
で、進捗状況を報告。
なんか昨日は先輩に余裕を感じた。
これくらい余裕があるとこっちも楽なわけで。
で、今のが終わりそうなので次の仕事を予約しておきました。

そんなわけで、意外に順調に進んでいるようです。
定時後は同じ新人の子の作業の手伝い。
といっても、彼が担当している箇所の仕様を把握しているわけではないので
ちょっと話を聞いて、どんなものを用意すればいいか当たりをつけました。
その後は調べながら作業。
意外に早くことがすんだので新人の彼に渡しました。
これならなんとか今日の午前に終わるだろう。
彼にはがんばってもらおう。

まあ、そんなわけでちょっと遅めに帰宅。
帰りは雨降ってなくてよかったよ。
今日は遅くなればなるほど雨がひどくなるとか。
朝降ってなくてもチャリでいけないじゃないか。
バスの方が遅いのに・・・。

夕食後は地球防衛軍。
Hard、敵硬いよ。
赤アリが下手するとランチャー3発当てないと死なないよ。
トライポットとか何発当てればいいの?
下から出してくるライフルが強すぎる。
虫の巣も硬し、もうどうしたらいいのやら。
これは2人でやらないときついですな。
最後の方のステージとかどうなるんだろ・・・。

止まってたアニメがまた動き始めた。
これなら今日中にコンプリートするだろう。
よかよか。
あとDVD6枚くらい焼いてあっちの方を集め始めないと集められなくなるな。
あと何作品あるんだっけ?
6くらい?
ひどいね。

拍手[0回]

No.1558|Comment(0)Trackback()

山場

カテゴリー:1日の出来事

2008/09/18(Thu)00:08

たぶん明日が今週最大の山場。
これを乗り切ったらあとは週末を待つだけ・・・のはず。

今日もカリカリと作業。
ミンティアが途中でなくなってものすごい眠くなった。
今度は2個くらい買おうかね。
ガムの方がいいか?

で、最終チェックを残して作業はほぼ終了。
予定通り。
明日には終わるのでレビューをすることになりました。
またなんか色々言われるんだろうなーー。
でも、今回やったのは先輩が作ったやつをちょっと改造する程度。
なので特に説明する必要がない気がする。
てか、人のヤツを説明したくねーよ。
まあ、明日どんなことやってるか一通り頭に入れますけどね。

なので、明日がたぶん一番きつい。
終わったら議事録をまとめて、承認をもらって、と。
それから変更作業かな。
そのあとはもう一人の新人の作業を手伝えたら手伝おうと思ってる。
明日中に終わらないときついと思うんだよね。
まあ、そんなわけで、明日は遅くまで残ることになると思います。

帰ってきてから夕食を食べて地球防衛。
今さっきようやくEasy全ステージクリア。
次はHardか・・・。
きついわ・・・。
テクニカル操作にいまいち慣れない。
照準合わせるのがヘタ。
右スティックは慣れないわ。
回転速度が早すぎるのかね。
今度色々いじってみよう。

最近変な夢を見る。
まあ、夢と言うのはたいてい変なものですが。
今日は会社に遅刻する夢を見た。
嫌ですね、こういう夢は。
起きたら変な汗かいてたよ。
昨日はどっかのゲームの世界のようなファンタジーだったし、
その前はとても人には言えないような内容の夢だったし、
その前は・・・なんだっけ?
夢は面白いと思う。
けど、五感があったりリアルベースの夢は困る。
夢は現実離れしてるから面白いのである、うん。

さて、そろそろ寝ますかね。
最近ずっと眠いや。
早く週末にならんかな・・・。

拍手[0回]

No.1557|Comment(0)Trackback()

日本語って難しい

カテゴリー:1日の出来事

2008/09/16(Tue)21:19

日本語て難しいですよね。
と言うか、言語全般むずいですよね。
自然言語もプログラミング言語も。

えー、今日はかなり早いブログです。
なぜかと言うと、ちょっと書きたいことがあったから。
先ほどテレ朝のウソバスターなる番組がありました。
その番組では一般的に言われていることの中で
嘘はどれか、と言うのを当てる番組です。
その中にこんなのがありました。

ドラえもんはネズミにかじられて青くなった

本当でした。
オレは嘘だと思います。
テレ朝の言い方がおかしい。
なぜならドラえもんが青くなったのは以下の経緯があるからです。

ネズミにかじられる

手術に失敗する

泣き叫ぶ

青くなる

これだけの時間、背景があるのに「ネズミにかじられた」から
青くなったと言うのはおかしいと思うわけです。
書くならば
「泣き叫んだから青くなった」
もしくは
「ネズミにかじられたことがきっかけで青くなった」
だと勝手に思ってます。
厳密に言えば「ネズミ」にかじられたのではなく「ネズミロボット」にかじられたので
ここも違うと言えば違うのですが。
まあ、ここは細かすぎでしょう。

今日の会社での仕事でも日本語は難しいと思いました。
まあ、オレの日本語レベルが中学生以下だということもあるんですが、
時々英語の方が簡単であると思うときがある。
英語ではすぐ出てくるけど日本語にするとうまく書けない。
簡単で短い文章だったら英語の方が楽なことが多い。
プログラムのコメントとかゲームの簡易マニュアルだったら英語の方が断然楽です。
これは単に日本語レベルが低すぎるだけなんですかね・・・。

今日は会社で避難訓練がありました。
ちなみに会社は大き目の駅の近くでバスも通る道路のそばにあります。
それで夕方となると人通りも多くなるわけです。
正門も道路に面していて、そばを通ると中(といっても入り口だけですが)が
見えるわけです。
その玄関口のところにオッサンがメットかぶって大量にいたらそりゃすごい光景ですよ。
女子高生が笑ってました。

なんとか雨も降らず、トラブルも起きずに訓練終了。
そのとき阪神・淡路大震災を体験した人が言ってたのですが、
本番じゃ、あんなふーに並んで、とかできるわけないそうです。
逃げな死ぬ!
本当に怖いそうです。
本番でも冷静でいられるか。
それは実際に体験したら分かるそうです。
まあ、でも、少しでも被害を少なくするために訓練をするわけですけどね。
実際に、訓練のおかげでどれだけ人的被害が少なくなるのかは知りませんが。

で、定時後、新人の子とちょっとおしゃべり。
時間取らせてごめんよー。
でも、彼にはがんばってもらわな。
オレをサポートしてくれ。

帰りは歩いて帰ってきました。
朝が雨だったんでね。
帰ってきてからテレビを見ながら夕食。
そして今に至ります。

さて、何をしようかね。
アニメ?

拍手[0回]

No.1556|Comment(0)Trackback()

家でも仕事でも

カテゴリー:アニメとか

2008/09/15(Mon)23:06

家でも仕事でもディスプレイ見っぱなしです。
目に悪いですねー。

今日は起きてからずっと逮捕しちゃうぞを見てました。
意外にしつこいな、ストライク男。
何話おきに出てくるつもりだよ。
あと何気に原付おばさんも出てくる。
夢の中で事件が起きたり、レーサー話になったり、
友情物語になったり、恋物語になったり、
と、結構大忙しです。

まあ、ずっと見てたのでこれ以外書くことがありません。
むー、まだ36話。
1stシーズンだけで残り10話以上あるな。
これにSpecialと映画×2と2nd、3rdがあるわけで。
結構な大作ですな。

で、見てる間はずっとエンコード。
ようやく1作品終わった。
なんか時間かかるなーと思ったら無駄にインターレース解除をやってた。
これやると倍時間かかるんですよね。
ちゃんと設定を見ておかないのがいけなかった。

で、今2作品目がもうすぐ終わるところ。
といっても、終わるのは寝てる間ですが。
それと、1作品DVD版に置き換えが完了しました。
そいえば、最近video.htmlもamembo更新情報も書いてねーな。
amemboなんて最近動かしてねーけどな。
書いた方がいいかな。
そうすると、更新情報がひどいことに・・・。
何取ったか覚えてねーよ。
今あるデータと見ながらやるしかないですね。
ああ、そいえば音楽のエンコードも大量にあるんだった・・・。
時間が足りねー。

明日から仕事。
仕事です・・・。
し・・・・・・。
少なくとも雨だけは降らんでくれよー。
今週は4日しかないのがせめての救いかね・・・。

拍手[0回]

No.1555|Comment(2)Trackback()

リズムの変化

カテゴリー:1日の出来事

2008/09/15(Mon)00:54

なーんか、最近日が変わってかラブログを書くことが多くなったなーと思います。
まあ、原因は遊びすぎなんですがね。

今日は昼ちょっと前に起きてブランチ。
それから地球防衛軍Easy。
20ステージくらい進めたら眠くなったので昼寝をしました。

起きたらもう夕方。
それから昨日買い忘れたジャンプを買うためにコンビニに。
雨宮ねーさんがこえー。
サイレン、結構後ろのほうだけど、このまま終わったりしないよね?
ダブルアーツみたく疑問点を残して、
途中で終わるみたいなことがあったらマジで泣く。
手抜きもゆるさねー。
ちゃんと最後まで、しっかりやってほしいです。

そのあとは夕食。
食後は逮捕しちゃうぞを見てました。
TVシリーズに入り、一気に登場人物が増えました。
原付おばさんとかストライク男とか。
こういう日常の幸せみたいなのがテーマなのが多いですね、この作者は。
それなりに和みます。

21時になったらデイ・アフターという映画を見てました。
名前似てるけど気象をテーマにしていること以外はデイ・アフター・トゥモローとは別物です。
これ、イギリス映画だったんですね。
合作だけど。
結構人が死にました。
それこそゴミみたいでした。
ヒーローエンドじゃないところがアメリカ映画と違うところですね。
どちらかといえば日本のに近い?
解決はするけど完全なハッピーじゃないみたいな。

そのあとはまた逮捕しちゃうぞ。
結構がんばって見てたけど、やっぱ時間かかりますね。
デスクではアニメ収集とアニメ鑑賞、
ノートはアニメ収集とエンコード。
時間かかるわー。
というか、そろそろDVDに焼かな間に合わんのよ・・・。
あと何GB必要なんだっけ?
100GBくらい?
うえー。

今からエンコードをセットして寝ます。
明日はどうしようかね。
さっさと逮捕しちゃうぞを見てHDDをあけたほうがいいのかな。

拍手[0回]

No.1554|Comment(0)Trackback()

クリア

カテゴリー:1日の出来事

2008/09/14(Sun)01:33

地球防衛軍2のノーマルでステージ全て制覇しました。
つらかったー。

そんなわけで、ようやくスタッフロールを見れました。
まだ陸戦のノーマルだけなんですけどね。
てか、ノーマルでこれだけいっぱいいっぱいなのにインフェルノとかどうなるの・・・。
今はハードのためのHP稼ぎ&コンプリートを目指してイージーに挑戦。
うーむ、敵がさくさく死んでいく。
しかし、途中調子に乗りすぎて自爆しまくり、死にそうになりました。
今26ステージくらいだったかな?
初めてデカアリが出てくるところで終了。
眠くなってきた。

今日の昼はずっとプログラミング。
かなり久しぶりだったので勘が鈍ってました。
2次元配列でアクセスのためのarray[a][a]みたいに添え字を
変数同じにしちゃ壊れますよねー。

今回やったのは以前に作ったFFTA2情報サイト作成プログラム。
なんかすごい名前ですがやってることは簡単。
Excelをxmlで保存→プログラムで読み込んで整理→HTML出力
ただこれだけです。
FFTAの時はxmlを使わずCSVを使ってました。
xmlにした理由は主に次の2つ。
・シートごとに出力しなくてもいい(xmlにシート情報がまとまってる)
・ふりがなが情報として入ってるのでソートする時に便利

しかーし、なぜかExcelはxmlはUTF-8で出力する。
で、ワイド文字を使ってもなんかうまく読み取れない。
なんかWindows APIの関数(MultiToWideだったかな?)を使うとうまくいくらしいが、
ただ読み込むだけなのにwindows.hをインクルードするのもバカらしいので、
UTF-8をSJISに変換して読み込むことに。
会社の研修中にいいサイトがあったけどどこか分からなくなったから
仕様を読んで自分で組み立てました。
なんかうまく行っちゃいました。

次にxml読み込み。
といっても、各シートごとにCSVみたいに2次元配列にするだけですが。
以前作ったxml読み込みを流用して、なんとか完成。
一応、シートはマップにしてシート名で呼び出せるようにしてみました。
ここまできたらあとは読み込んだデータをデータベース(もどき)に格納して
リンクとか作りながら出力するだけ。
これも前作ったやつがそのまま活きました。
ある程度役割まとめてると変更が楽だね。
まあ、まだ出来てないところもあるんだけどね。
それはまた今度。

プログラムが終わったら夜になってた。
夕食の買い物をして食事の後地球防衛し、ようやく、と言うのは最初に書いたとおり。
ふわー、いい加減眠くなってきたわ。
エンコードかけて寝るか。

拍手[0回]

No.1553|Comment(0)Trackback()

終了、そして次へ

カテゴリー:1日の出来事

2008/09/13(Sat)00:01

ようやく先週からの作業が終了。
そして次の作業開始。

なんとか昼ちょっとすぎに終了しました。
午前中に終わるとか言っておきながら1時間遅れた。
原因は仕様と実際の動作の確認のせいです。
なんか書いてあること違うよ?
速攻で修正依頼を出しました。

で、チェックしてもらうために印刷をして変更箇所を記入。
それでなんとか受理されました。
そのあと別の仕事を振られ、作業開始。
が、仕様書がないという大変な状況に。
えと、テストのためのチェック項目を挙げるのに
仕様書がないというのはどういうことですか?
何でも、他の作業が立て込んでるらしく、後回しになってるとか。
ということで、全部はできないのでできる範囲でやってます。

まあ、作業はほぼ順調に終わり定時退社。
うーん、確か予定通りではない気がするが、まあ、いいか。
で、3連休に入りました。
やたー。
社会人になっても連休はうれしいものです。

今週はちょっとプログラムをやろうかなー、と思ってたりしてます。
さすがにHPを放置しすぎ。
FFTA2情報変換プログラムの改造をしようと思います。
が、かなり強引に作ったのでちょっと構成を変えようかと。
まずはUTF-8コード読み込みからかな。
その次のExcelのxmlを解析(といってもただ読むだけなんですがね)するやつを作って、と。
そのあとはデータベース(めっちゃ簡単なヤツだけど)を構築してから出力か。
出力もなんか外で設定できればおいしいな。
できるかな。

と、ちょっと妄想してますが、
これができるのもアニメのエンコードが終わればの話。
てか、ちょっと無理じゃないかね。
多すぎるだけど?
容量も足りないし。
今さっきDVD6枚焼いた。
でも、すぐなくなるんだろうなー。

さて、空きも出たことだし、新しいアニメを取り始めるか。
(ダメ人間)

拍手[0回]

No.1552|Comment(0)Trackback()