忍者ブログ

マインのブログ

マインが何かを気まぐれに書く日記です。

[PR]

カテゴリー:

2024/04/20(Sat)12:02

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

寒すぎる

カテゴリー:1日の出来事

2007/11/19(Mon)22:16

昨日今日でめっちゃ寒くなりました。
昨日とか雪が降ったらしい。
引きこもってたから見てないけど。
今日も積もってるとこは積もってたらしい。
もうすっかり冬ですな・・・。

結局すてプリは3分の2を見てしまった。
このくらいのペースで見ないと死ぬんでね。
このアニメはどうもザ・サードとラグナロクと○マが混ざってるように思える。
設定は最初の2つですね。
最後のは次回予告のところ。
無いほうが幸せかもしれないもの、それは記憶。
しかし無いのは寂しい・・・。

今日の朝はちょっと寝坊して8時半に起床。
それからアニメ。
昼ちょっと前に学校に行って昼食を食べてから研究室へ。
WeeklyReportを書いてました。
で、書き終わったので先生のところに行こうと思ったらいきなり俺の中デフラグが折れた。
なので研究の方を。
先輩のプログラムの解読はなかなか困難を極めました。
読みにくいというのもあるが、どういう考えで組まれてるのかさっぱり。
内積から角度を求める関数とか間違ってるし。
まあ、比を求めるだけだからそれほどこだわる必要はないんですけどね、
ちゃんと関数名にあった動作をさせましょうよ。

で、一応最後まで到達。
ふー、疲れた。
コメントどころか、組む過程がないのは辛いですね。
それにしてもよくここまで調べたものだよ、ほんと。
で、こっちが終わったところで自分のプログラムの方に入りました。
テストの段階では拡張に苦労しそうなので、ちょっとクラス分けしてみたりしました。
で、プロトタイププログラムに導入、実行。
・・・、お、これなんかいいんじゃね?
まだ頂点しか表示してないけどこれにメッシュを描画させたらちゃんとなる予感。

が、このメッシュを作るのが問題。
まずは画像処理の段階で離れてる部分を検知しなくちゃいけない。
その後どういう風にメッシュを作るかを考えないといけない。
たいていのものは凸と凹が混ざってるからめんどそうだ。
が、これが終わればオレの研究は残すところ検証だけ。
ようやく4分の1くらい。
自分のプログラムに限定すれば3分の1。
先週が遊んでたから約1週間でここまで来たってことはそこそこいけるか??
まあ、絶対どっかでつまずくんですけどねー。

で、夕方になり夕食を食べてから部室へ。
今日は寒いのと研究室紹介で人があまり来ませんでした。
オレはさっきのプログラムの修正と自分のライブラリの修正をしてました。
今回はマウス周り。
もうちょっとこの辺どうにかしたいんだけどなー。
今度調べながらやってみるかな。
部室にもネット環境があれば調べながら出来るのに・・・。
今度は3D周りも整理したいところ。
結構ごちゃごちゃしてるんで。
どうやったらいいですかね、これ。
配列保持型にしようかな。
そっちの方がまとめて解放が楽になるな。
がんばってみるかな。
あとはテクスチャ生成とメッシュ生成をやりたいところ。
これが出来れば自分の研究を組み込めるはず。
ここまでいけたら相当すごいよ、オレ。

帰りはくそ寒かった。
息が白っ!
てか、さむっ!!
まだ11月の半ばだというのに・・・。
もっと寒くなるわけですよね。
大丈夫かね・・・。

昨日から第2級耐寒防御態勢へ移行しました。
毛布とホットカーペット、そしてトレーナーを導入。
第1級になるとこれに加えて暖房、コートが導入されます。
とうとうここまで来てしまったか・・・。
なんかすぐ第1級になりそうな気がする・・・。
マジで勘弁してくれよ・・・。

今週末は連休です。
やっほーい。
まあ、研究生は毎日休みみたいなものですけどねー。(真面目な人を除く)
なので、今週末は祭りがあるかもしれないのでそれまでに研究の方を片付けておこうと思います。
まず明日は画像処理の方をやるつもり。
これが早く終わるといいなー。
あと、先生があいてるようだったら乗り込んでくるかな。
面倒だけど。

さて、またアニメでも見るかな。
あと9話くらい。
なんか気付いたらデスクのCドライブが2GBちょっとと素敵なことになってました。
がんばれ俺のPC。
そしてオレ。

拍手[0回]

PR

No.1183|Comment(0)Trackback()

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :